新年明けましておめでとうございます。 本年も、報恩感謝会様と学園東町・学園西町ふれあいのまちづくり協議会様のご支援の下、神戸学園都市高塚山の高塚竜神社において、地域の皆様方とともに日本の良き伝統文化である初詣とご来光の拝礼を行い振舞いのお神酒や甘酒をいただきながら新年を祝うことができました。 今年は、小さい子供を連れた若い年代層のご家族連れや青少年達のグループの参拝も多くあり400〜450人の参拝者で賑わい、また、生憎の曇り空でしたが、幸運にも雲の切れ目から初日の出を仰ぎ見ることができて、子供たちにとっても地域での良き思い出づくりと家族や仲間のとの絆づくりができたものと思います。そして、この度初めて高塚山へ登って来られた方には、人々や自然との交流の切っ掛け、健康づくりの切っ掛けになったことと思います。 改めまして、新春のお慶びを申し上げ、皆様のご健康とご多幸をお祈りするとともに、本年もよろしくお願い申し上げます。 神戸学園都市高塚山を愛する会 会長 内藤 富夫 次回のイベントのお知らせ。1月8日(日)、午前10時、小束台公園集合。 360度見渡せ大パノラマの眺望が楽しめるヒロコバの丘にて、親子や仲間等で森づくり体験や凧揚げを行い大いに自然とふれあい地域での良き思い出づくりをしますので、皆様の奮っての参加をお待ちしております。 竜神社へ子供たちも訪れ多くの参拝者で行列ができる。 拝殿前から高塚竜神を拝する。 ご来光の拝礼後も竜神社の参拝は絶えません。 日本の良き伝統文化である振る舞い酒や温かい甘酒、カルピス等で心身を温める。 今年の参拝等には、若い年代層の家族連れや仲間連れが多く訪れる。 明石海峡を横目に、 温かい飲み物で心身を温め、カメラを片手にしながら、一同今か今かと初日の出を待つ。 方位117.8度の東の雲海の切れ目に、7時10分、初日の出を仰ぎ見る。 新年の神々しいまでのご来光を拝礼でき、一同、寒さも忘れ感動し幸多き年になると感じたことでしょう。 齢を重ねることは身体が老いるこであるが、益々いろいろな夢を追い求めることができることであり、大いに心をときめかすことができことである。 |
<< 前記事(2011/12/29) | ブログのトップへ | 後記事(2012/01/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/12/29) | ブログのトップへ | 後記事(2012/01/05) >> |